診療時間・休診日
受付時間
08:30~12:00 / 14:00~17:00
診療内容・特色
診療内容の概要
痔核(いぼ痔)、痔瘻(あな痔)、裂肛(きれ痔)が肛門の3大疾患です。最も多い痔核は出血が主な症状です。また痔核が大きくなると、異和感や痛みがでてきます。
痔瘻は肛門の奥に感染を起こし膿がたまってトンネルができた状態です。肛門の腫れ、強い痛み、発熱などの症状があります。
当院では痔核(いぼ痔)、痔瘻(あな痔)、裂肛(きれ痔)などの肛門疾患の治療から、食事・排便コントロールなどの生活習慣の指導まで行っております。
特徴・特色
当院では、従来は手術による切除が必要であった痔核にも、切らず治すことが見込め肛門への負担が軽いジオン注による痔核注射療法を行っています。
痔瘻に対しても肛門機能に配慮し、肛門を締める筋肉への負担を抑えた手術を行っています。
- 痔核注射療法



医師のご紹介

志田 誠一郎
- 出身大学
- 久留米大学医学部
- 卒年
- 平成元年
- 所属・資格
- 日本大腸肛門病学会指導医、日本外科学会専門医、大腸肛門病専門医・指導医、日本消化器外科学会認定医、日本消化器内視鏡学会専門医、医学博士
手術実績
症例数(鏡視下) | ||
---|---|---|
肛門手術 | 痔核 | 20 |
痔瘻手術 | 1 | |
肛門狭窄手術 | 1 | |
合計 | 22症例 |
※平成28年4月~1月実績